高層オフィスビルやホテル、公共施設、住宅などの建設設備の中で、空調設備、熱源設備の熱交換配管、消火設備、給湯給水設備、衛生設備(給水・給湯・排水・通気)、非常用発電設備、ガス設備、など、多くの建設設備の中で幅広くキッツグループのバルブが使われています。
- 製品・サービスTOP
- 製品・サービス
- 建築設備
建築設備
-
給水用バルブ
メータユニット、樹脂管用ワンタッチ継手のクリアロックSなどを取りそろえています。鉛フリー素材キーパロイを使用した、給水用・給湯用管端防食コア内蔵バルブを供給しています。水道協会基本基準認証品、国土交通省公共建築工事標準仕様書・日本バルブ工業会規格(JV5-1、JV5-2)適合品を供給しています。
-
給水装置用バルブ
日本水道協会JWWA B139などに対応したステンレス製サドル付き分水栓を取りそろえています。
-
上水道用バルブ
キッツグループの長年にわたる流体制御技術を活かし、水道配管ラインの機器・装置をお届けしています。貴重な生活資源である"水"有効利用に取り組んでいます。キッツグループでは株式会社清水合金製作所より配水施設用バルブを提供しております。
-
排水・下水用バルブ
キッツの鋳鉄製下水道向けバルブ(仕切弁、逆止弁)は、流体圧力や地盤変化時の配管応力に強いボデー設計です。下水汚泥、処理水、排水、農水に適用しています。 環境負荷低減を考慮し、標準塗装にエポキシ樹脂粉体塗装を採用し、耐食性を向上させています。 (300A以下のゲート/チャッキバルブに採用)
-
ガス用バルブ(都市ガス、LPガス)
LPガス用ボールガス栓、一般配管用ボールバルブ、LPガス用グローブバルブ、ガス用リフトチャッキバルブ、ガス用緊急遮断ボールバルブ等を取り揃えています。
-
消防設備用バルブ
キッツの消防設備用バルブは(財)日本消防設備安全センター・認定シールを貼付された、安全と信頼が実証されている製品です。
-
通気弁
排水用通気弁は、建物の外観の美観を大切にし、下水配管などからの嫌なにおいをシャットアウトします。偏心構造を採用し、配管と壁面の省スペース化を実現できます。
-
ダクタイルバルブ
ダクタイルバルブは使用圧力・温度範囲が広く、鋳鋼ステンレスバルブに比較して経済性に富んでいます。キッツではベローズシールバルブをラインアップに持ち、蒸気、水、空気、ガス、油などに用いられるダクタイルバルブを標準化しています。
-
マジックジョイント
マジックジョイントは配管の分岐作業を簡易化した分岐用継手です。パイプにマジックジョイントをセットして、ハンマーでワンショットするだけで分岐が可能です。
-
キッツエンジョイントバルブ
塩ビ管継手付きゲートバルブです。 ・バルブソケットが不要です。 ・キッツの鉛フリー銅合金(キーパロイ)を使用し、鉛の浸出を0.01mg/Lに抑え、厚生労働省令の水道水における鉛浸出基準をクリアした製品です。
-
空調設備用自動操作バルブ
環境配慮に呼応し、進化する空調設備、快適さに加え、さらなる省エネ・省スペースが求められています。 キッツはファンコイルユニット、エアハンドリングユニット、冷却塔 など、空調機器の性能を確実に機能させるため、用途に合わせた電動バルブを提供しています。
-
防爆アクチェータ搭載電動バルブ
防爆エリアや非常用電源設備を設置する工場、データセンター、大型オフィスビル、商業施設、病院に適しています。ボールバルブとバタフライバルブに対応しており、適用流体は水、油、空気になります。
-
青銅・黄銅バルブ
キッツは、お客様のニーズに合わせて幅広い青銅・黄銅バルブをご提供しています。高品質を追求したバルブ製造を通じ、生産量・納入実績ともに日本のトップブランドとしての評価をいただいています。
-
鋳鉄バルブ
鋳鉄バルブは、建築設備に使用される装置の様々な用途や、各種工場のプラント、付帯設備等に幅広く使用される一般的なバルブです。ゲート・グローブ・チャッキ(逆止弁)・ボールバルブ、およびストレーナと幅広い製品を揃えています。
-
バタフライバルブ
キッツは、お客様のニーズに合わせたボディ素材とシートの組み合わせで、さまざまなバタフライバルブをご提供しています。
-
ボールバルブ
様々な材料に対応したボールバルブをラインアップしています。特殊ラインにおいて、使用温度500℃まで対応できるメタルシートやスラリー流体に対応して、閉止や制御が可能なΛ(ラムダ)ポートバルブなどもラインアップ。世界中への供給を実施し、ANSI/ASME,API,MSS,ISO,DIN,JISなどの規格に適合しています。
-
自動弁
ボールバルブ、バタフライバルブに搭載可能な電動式開閉操作アクチュエータをご用意しています。アクチュエータ本体はアルミダイキャストを、減速機には遊星ギアを採用し、軽量コンパクトを実現しています。開度インジケータによる外部からの開度確認が可能です。